カットきのこのパイオニア/生産者だから実現できる安心と高品質
【筑後工場:〒833-0025 福岡県筑後市中折地263-1】 【大木工場:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松456】
ぶなしめじバラ
なめこバラ
舞茸バラ
商品の内容量は300g~10kgまで色々な量目が選べます
ぶなしめじ バラ
生鮮カットキノコKSTは、石づきのカットやオガクズの除去などキノコを調理する際の下処理が済んでいます。袋を開けるだけで簡単に調理できるので、包丁を使う必要はありません。
生鮮カットきのこKST複数のキノコを一つの箱に入れて混載でお届けできます。和食・洋食・中華料理など、幅広いメニューで活用でき使い残しが出にくいと好評です。
生鮮カットキノコKST高度な知識と専門技術を持ち合わせた専任オペレーターのみが生産します。調理現場で問題となりやすい、異物混入や鮮度不良が改善できます。
石づき付きホールキノコは可食部の割合が少ない食材の一つで、ホールキノコをカットした際の歩留まりは、約55%~70%程度です。
【ぶなしめじバラ1kgは株しめじ約1.6kg】分に相当します。
カットきのこの上手な活用は原料仕入れコストの削減につながります。
パッケージに包装されたキノコ類を開封して異物の混入なくカットする作業には多くの時間を費やす必要があります。生鮮カットキノコKSTを採用すると作業時間が短縮でき、時短調理につながります。
【ぶなしめじを1㎏分カットするには約5分80円】
カットキノコ採用は、その人件費の削減にもつながります。
市販品キノコはパッケージゴミや食品残渣となる石突が多いので、ゴミの処理も大変です。ホール状態のきのこから可食部のみを切りると約35%~45%の廃棄残渣が出ます。食品残渣の処理費用は1kg当り約30円の費用が必要になるので、カットきのこを1kg仕入れると約18円のごみ処理コストが削減できます。
生鮮カットキノコKSTに使用する原料がすべて契約圃場の原料のみです。
原料のトレースが明確なので安全性が高く、産地アピールも可能です。
〒830-0424
福岡県三潴郡大木町三八松456
〒833-0025
福岡県筑後市中折地263-1